麻雀王に俺はなる!

麻雀で食う!つまりは雀ゴロに俺はなる

映画「キル・ビル Vol.2」のレビュー & DORA麻雀の役「天和」

今昼は特に肌寒いですねOK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆

こうなると家族がいない日々が悲しくなってきます( ─┬┬┬┬┬─ ー ─┬┬┬┬┬─ )ウフフフッ

合同ハイキングに誰か誘って~(Tへヽ)(/へT) シクシク..

クリスマスのための仕度もさっさとせんとな~(/ー ̄;)シクシク

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

近頃映画に夢中になっているのでレビューを紹介していきたいと思います!(⌒▽⌒)きゃははは

え!?お前のレビューじゃないのかよ!?
なんて突っ込みは華麗にスルーします(゚▽゚*)▽゚*)▽゚*)▽゚*)▽T*)ニパッ♪


本日は「キル・ビル Vol.2」の感想ですね!(_ー_)逆ニヤリ


この映画の製作年は2004年です

監督はクエンティン・タランティーノで、脚本がクエンティン・タランティーノです。プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!

この映画の主役はユマ・サーマン (ザ・ブライド/ブラック・マンバ)やデヴィッド・キャラダイン (ビル/スネーク・チャーマー)です!!o( ̄ー ̄;)ゞううむ

取り敢えず、この映画の俳優さんは、ユマ・サーマンデヴィッド・キャラダインダリル・ハンナマイケル・マドセン〔男優〕、リュー・チャーフィ、マイケル・パークス〔男優・1940年生〕、ボー・スヴェンソン、マイケル・ジェイ・ホワイトサミュエル・L・ジャクソン、ラリー・ビショップってな感じ。\(-___________-;)/ワーイ??

どうしたものか、あの五点掌爆心拳とやらの中途半端さは


どうせあの某有名漫画をパクるのなら、
ビルに「あべし」や「ひでぶ」とで
も言わせて派手にラストを飾ればよかったのに

Vol.1でスクリーンにあれだけ大量の血の雨を
降らせているだけに、今回はかなり落ち着いたなぁ…というのが
率直な印象。

でも、個人的には今作のほうが楽しめました。


インパクトという点では前作より劣るものの、
面白さでは決して負けてないと思う。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

麻雀の役って一杯ありますよね~柱| ̄m ̄) ウププッ
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。。
という事で、今回は天和に焦点を当てたいと思いますワーイ♪ ヘ(゚∇^ヘ)(ノ^∇゚)ノ ヘ(^∇゚ヘ)(ノ゚∇^)ノ ワーイ♪


役満の1つ。


自分が親であり、配牌場合に和了りりの形ができている場合に成立するんですね。

和了りの形はなんでもよく、役なしでも七対子でも他の役満でもかまわないマダカナ*1マダカナ?

あくまで最初の配牌時の14枚で形が出来ていることが条件でしょう。

第一配牌でカンしてリンシャンで和了っても天和(てんほう)ではない。


完全に運によってのみ出現する役であり、「天からの授かりもの」の意から名付けられている。

天に対してロンをするという意味から「天和(テンホー)」という名前が付いており、
今でも天和(てんほー)はロンアガリだという説を支持する人もいる(`ー´)イヒヒ

ただし実際のゲームにおいては、放銃者がいなくてはロン和了の支払いが出来ないので、
語源はともかくとしてツモ和了り扱いとして扱われているヘ(・ρ・ヘ))))) ウヘヘヘェ♪


まず見ることのない役満であり、一生打ち続けてみるか見ないかというレベルである。

実際、すべての役満の中で四槓子と並んで一番見る頻度が少ない。

ある人が計算した結果によると、天和(テンホー)の出現率はおよそ33万分の1なんだとか(>▽<;; アセアセ



当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・

DORA麻雀の解説を見てみましょう



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

天和(出現割合:0.000003%)
麻雀の役の中で一番出にくい役。
ダブル立直ならばちょくちょく見れるが、確率的に33万分の1と言われている役満
しかし麻雀人口が圧倒的に多い日本では見たことがある、出したことがあるという人もちらほら。賭け麻雀の場で実際に目の当たりにしたらその人間が何かしていないか疑うレベルの役満だ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・・・とこんな感じの説明です。(´-`) ンー



DORA麻雀は詐欺なのか?

今から11時間後にはやっと小学校の友だちとの麻雀です。
楽しみだ(≧m≦)ぷっ!

DORA麻雀を楽しむ方法


映画「ヴァイブレータ」の感想 & DORA麻雀の結果(本日今のところ)→ 37 $の負け




おすすめ記事

 

 

 

 

 

 



 

*1:o(= ̄¬ ̄=)o

映画「鬼火(1963)」のレビュー & DORA麻雀の結果(本日今のところ)→ 158 $の勝ち

今秋は特に暑かったり寒かったりで落ち着かないハイ(^-^)/

秋と言えばサンマが旬!グハ!☆(゜o゚(○=(-_-;パンチ

秋刀魚に合わせるものと言えばさつまいもと玉ねぎの味噌汁だろうね(;~〓~) アセアセ


そしてこれに軽く一杯「純米吟醸無濾過原酒」を飲むと最高です(_ー+_)逆ニヤ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

映画って本当に面白いですよね~
そう思うたびに映画の魅力を紹介したい!と思います!川 ̄ι ̄川フフフ
と言ってもヤフーにある感想ですが(⌒▽⌒)アハハ!


今回は「鬼火(1963)」の感想について紹介しようかと思っています(*^ー^)/▼☆▼ヽ(^ー^*) チン♪


この映画が作られた年は1963年です

監督はルイ・マルで、脚本がルイ・マルです!!!!♪☆キャハハ o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o キャハハ☆♪

この映画でメインで出てくる人はモーリス・ロネ (アラン・ルノワ)です!!!(*'へ'*) ンー

この映画の俳優さんは、モーリス・ロネジャンヌ・モロー、アレクサンドラ・スチュワルト、アンリ・セールって感じですね(・ω・)bグッ

主人公が自殺する作品が好きなので、
じつにうれしい一本です。

ただ背景で流れるエリック・サティの音楽が
、いまではあまりにも有名で幅広く使われているので
、画面に集中することを阻害しているような感じが
しました。

本来はこの作品にぴったりの音楽だとは
思いますが(かつて精神を病んでいたという人―複数―が
、サティの曲をたいそう嫌っていましたが
、なんとなくわかる気もします)。

昔は自殺した主人公のような人間も、
いまでは死ぬ前に他人を殺しそうな気が
して、なんか不気味です。

気のせいかな。









■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

麻雀の役って一杯ありますよね~(^▽^)/
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。
という事で、今回は三槓子を説明したいと思います。(〝⌒∇⌒〝)キャハハハ!!


三槓子というのはリスクの割に安い役ですね。
ここでは、師匠役の福田と生徒役の戸田のおふたりに出てきてもらいましょう。


・カンを3回する(=槓子(4枚組)を3つ作る) 暗槓(アンカン) 明槓どちらでもOK
・ポン チーしても翻数に変化はない
・カンするたびにドラが増えるため 相手を有利にさせることにもなる


福田『これは「槓子(カンコ)/槓子(4枚組)」を3つ用意すればいいのです。』


戸田『じゃあよ、全部 アンカンの時、さっき覚えた「三暗刻(サンアンコー)」も複合するわけなの(; ̄ー ̄)...ン?』


福田『理屈上はそうです!この際は「三暗刻(さんあんこ)+三槓子(さんかんつ)」になりますヘ(゚¬゚)ノ~ ウケケケ...

また、昔に紹介した「対々和(といといほー)」などとも複合するため、気をつけましょう
基本的には麻雀では「3枚1組」の「コーツ」が「4枚1組」の「槓子(カンコ)」になっても、役割はあまりかわりません。

ただしですよ、この役は本当に登場しません! 

まだ役満の「四暗刻(スーアンコ)」などのほうが見かけます。

相手にこの三槓子(さんかんつ)をあがられた際でも
「むしろ見れてちょっと嬉しい」ぐらいの勢いがある_(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!』


戸田『おっしゃるように理屈上は「三暗刻三槓子(さんかんつ)」みたいなことも可能ですが、三槓子単独でも見かけないです…。

私のデータでは普通の役の中で唯一、役満より出現率低いですよねε- (´ー`*) フッ』


福田『この役は、はじめっから「三槓子(サンカンツ)」を狙ってやろう!と思って、
可能の役じゃなくて、なんとなく流れで「サン槓子(カンツ)」を狙える状態になってしまった、なんて際にしか出来ませんアハハ!!(~▽~*)/≡クルッヽ( )ノギャハハ!!≡クルッ(*_ _)/バンバン!!

配られた時点から「よし!三槓子(サンカンツ)狙おう!」とか普通はないですよね。

ドラが3種類も増えることになるんですので、非常にカオスな場がつくりだされます。

またカンを2人以上の人間で4回やってしまうとゲームが途中で終わってしまうルールがあります。

これは「四開槓(スーカイカン)」と呼ばれるルールで、

2人以上で4回のカンが成立した時点で流局の扱いになります。』


当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・

DORA麻雀の解説を見てみましょう
↓↓↓


------------------------------------------------------

三槓子(出現割合:0.005%)
実は役満と同じぐらい出現率が低いのが三槓子
カンを三回やるだけ、というと簡単そうに聞こえるが、そもそも明槓をしたとしてもそう簡単ではない。それもDORA麻雀でも四回カンをしたら流れる「四槓散了」を採用しているので難易度はさらに上がります。加えて、ドラの扱いが非常に怖い。勝負手でカンを繰り返し結果的に三槓子なら良いが、「とりあえずカン!」を繰り返し三槓子が付く状態でテンパイしただけならむしろリスクの方が高いかも。

------------------------------------------------------

・・・とこんな感じの説明です。(´ヘ`;) う~ん・・・


今から7時間後にはついに塾の友だちとの麻雀です。
早く来ないかな(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!

DORA麻雀




おすすめ記事

 

 

 

 

 

 



 

映画「めぐり逢えたら」について & DORA麻雀の役「ピンフ」

さあ!スポーツの秋ですし、
スポーツを始めないといけないですねスタコラサッサ(((((((((((((;・ ・)

何がいいかな~?\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆
やはり楽にできるスポーツやっぱり
何故ならキツイと続かないからね~⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ

さっさと考えよd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

映画って本当に面白いですよね~
だから映画の魅力を紹介したい!と思います!!!!(●⌒∇⌒●) わーい
とは言ってもヤフーに載ってる感想ですがV(○⌒∇⌒○) ルンルン


今回は「めぐり逢えたら」の感想を紹介したいと思っています。( ^-^)/U ( ^-^)/U☆U\(^-^ ) U\(^-^ )カンパイ


この映画が作られた年は1993年です!!!

監督はノーラ・エフロンで、脚本がデヴィッド・S・ウォードとノーラ・エフロンです!(*'ー'*)ふふっ♪

この映画の主役はトム・ハンクス (サム・ボールドウィン)です!!!!/(@゚ペ@)ウーン

取り敢えず、この映画の俳優さんは、トム・ハンクスメグ・ライアンビル・プルマン、ロス・マリンジャー、ロージー・オドネル、ギャビー・ホフマン、ヴィクター・ガーバー、リタ・ウィルソン、バーバラ・ガリック、キャリー・ロウエルってな感じ。( ^-^)/U ( ^-^)/U☆U\(^-^ ) U\(^-^ )カンパイ

性格も似ていて、生活のリズムもそっくり、
その上エッチの相性も良いと言うアニーとウォルター…。

にもかかわらず、アニーは一度も話したこともないサムへと走る。

わかんない…。


アニーに言わせれば「運命」とか「サイン」に
素直に従っただけと言うのだろうが
、だからこそ、こう言いたい!「そんな事、
言っているから、離婚率が高くなるんだよ!アメリカ人ども!」(やは
り僕は恋愛合理主義者…^^;)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

麻雀の役って一杯ありますよね~ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。!!!!
という事で、今回はピンフを説明したいと思います。( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)ニヤッ


麻雀における一翻役の一つ。
順子(しゅんつ)、数牌を5s 6s 7sや5s 6s 7sのように3つ揃えたものを4組+雀頭で構成される。
ただし正確には、平和(ピンフ)を成立させるには以下のような条件を満たす必要があるんです( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ ) ウンウン


1, 門前であること。
2, 4つの面子を全て順子(シュンツ)で構成すること。
3, 雀頭が役牌でないこと。(三元牌や自風・場風の字牌はアタマとして使用できない)
4, 両面待ちであること。


このような条件があり、初心者は特に3,4に気をつける必要がある。

何故他の和了役よりも複雑な条件になってしまっているのかというと、
「平和(ピンフ)=和了り点20符以外の点が無いアガリ」と定義されていたからですね(; ̄ー ̄川 アセアセ

なお、平和が役になった時点では1の条件はなかった。

つまり食い平和(ピンフ)として認められていたのだが、
現在これを認めることはまずないといっていい。


断公九(タンヤオ)と並び、和了りやすいとされる手役ですね。

また、使用する牌の種類が多くなる(最大13種)和了り方であるため、
ドラ・裏ドラが乗りやすく、赤ありのルールの場合は赤牌が含まれやすい。


他の役(断公九・一盃口三色同順一気通貫(イッキツーカン)など)と
複合しやすい和了方でもあるので、
あがり方の基本中の基本として扱われていることが多い。


○平和自摸の有無について

平和(ピンフ)は本来、「符の付かない上がり」と定義される
(上述したピンフの成立条件のうち、
2~4は「符の付かない面子」「符の付かない雀頭」「符の付かない待ち」と言い換えることができる)。

そのため、本来の定義に従えば


5. ロンあがりであること。(自摸ホーラでは2符が付く)

という条件が付き、平和(ピンフ)はツモとは複合しないこととなる。

この本来の定義通り、平和ツモを平和(ピンフ)として認めないルールがある
(関西で多いらしい)

一方で、現在主流となっているルールではツモとピンフの複合が認められており、その場合は自摸の2符を無視して20符として扱う。
平和(ピンフ)自摸の有無は事前にルール確認しておく必要がある。

平和ツモが認められてる時、
たとえば「『リーチ(立直)・ピンフ・三色同順(さんしょくどうじゅん)・ドラ1』をツモあがりした時」に

平和ツモなしだと、5翻30符=満貫
ピンフ自摸ありだと、6翻20符=ハネ満貫

となり、同じ手役でもより大きな点数が動くこととなる。

なお、副露した平和(ピンフ)形は1翻役として認められない代わりに、
10符を付加し30符として計算するのが一般的である。

例えば「面子が全て順子・両面待ちの食いタンのみ手をロン和了り」した際は、
20符1翻=700点ではなく30符1翻=1000点とする。

複雑に思えるが、「20符になるのはピンフツモの際だけ」
と覚えておけば、符計算のときに混乱することは無いです(○゚ε゚○)プププー


当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・

DORA麻雀の解説を見てみましょう
↓↓↓


------------------------------------------------------

平和(出現割合:19.9%)
麻雀で最もオーソドックスな役で、案外素人に教えるのが難しい役でもある。
上がりの待ちの広さから初心者から上級者まで幅広く使われるが、現在の外を切って中に寄せる麻雀では捨て牌からある程度の推測ができるのも事実。 ヤミテンならあまり問題はないが、立直をかけるなら早い巡から相手の副露状況捨て牌を考慮して宣言するのがいいだろう。

------------------------------------------------------

・・・とこんな感じの説明です。( ̄~ ̄;) ウーン


今から8時間後にはやっと中学1年の友だちとの麻雀です。
早く来ないかな“乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)うん♪



おすすめ記事