麻雀王に俺はなる!

麻雀で食う!つまりは雀ゴロに俺はなる

DORA麻雀の結果(本日今のところ)→ 49 $の勝ち & 映画「嵐を呼ぶ男(1957)」に関して

おし!「スポーツの秋」やから、
スポーツをスタートするべきか( ̄o ̄)o オゥ!

どんな競技がいいかな~?、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
楽に始められるスポーツといえばバレーボールだろうか
儂にとってはσ(^_^;)アセアセ...

けれども、独りでやるとやると続けるのはむずかしいだろうな~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
誰か一緒に続けられる友達募集( ̄ー ̄)ニヤリッ

□□□□□□□□□□□□□□□□□□

最近映画にぞっこんラブなので映画の感想をご紹介させて頂きたいと考えています!!!!乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)うん♪

はい!?お前の紹介文じゃないの?
ってツッコミは華麗にスルーします( ´艸`)ムププ


今回は「嵐を呼ぶ男(1957)」の感想について紹介しようかと思っています!!!!ヤッタァー!\(`∇\)(/`∇)/ヤッタァー!


この映画の製作年は1957年です。

監督は井上梅次で、脚本が井上梅次です。ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ ワーイワーイワーイ♪

この映画のメインは、石原裕次郎 (国分正一)です!!!!r(-◎ω◎-) 考え中.....

この映画の俳優さんは、石原裕次郎北原三枝、青山恭二、芦川いづみ岡田真澄、白木マリ、小夜福子、金子信雄、高野由美、安部徹ってな感じ。(゚▽゚*)▽゚*)▽゚*)▽゚*)▽T*)ニパッ♪

これも以前見ましたが、レビューのために
再見。

バックステージのロマンスものだと思ったら、
母子ものだったとは意外。


しかしロマンスの要素や芸能活動の裏で
暗躍する怪しげな連中など、いろいろ取り込んで
います。


これらをうまくからめた話の筋はなかなかよかったので
はないでしょうか。
ドラマーとしての将来をつぶされたと思ったら、
母親と心が通じるとか。

いちおうハッピーエンドですが、単純に
めでたしめでたしで終わらないところが
、勝手よかったと思います。

お母さんが芸能界を「ヤクザな世界」と言っていますが
、実際にヤクザが出てきますね。

現在は知りませんが、当時はああいうものだったので
しょう。

あと、評論家がそんなに発言力を持っていたのかというあたりは
、ちょっと疑問に感じました。



□□□□□□□□□□□□□□□□□□

麻雀の役って一杯ありますよね~ヾ(゚Д゚)ノ ウケケケ・・ケーッケケケケケ
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。。
という事で、今回は國士舞双を説明したいと思います。v(*'-^*)bぶいっ♪


国士無双(コクシムソウ)は公九牌だけを揃えてホーラる役である。
公九牌(ヤオチュウハイ)13種14枚での和了りとなるため13種全てが使われる役ですね。

つまり?九牌(ヤオチュウハイ)はどれか一種類は2枚あることになる。残りは全て一枚ずつである@(´・ェ・`)@ ショボーン

聴牌した際の「待ち」の形は2種類に分ける事が出来る。

12種13牌(=何れか一種の牌を2枚持っている)状態の待ちがスタンダードな
「國士舞双(コクシ)」であり、揃っていない最後の1種を待つ事になるマダカナ*1マダカナ?


この待ちは通常の待ち方(両面・嵌張(かんちゃん)・辺張(ぺんちゃん)・双?・単騎)
のいずれにも属さない特別な待ち方である。このような待ちを単騎待ちと呼ぶこともあるが、
雀頭となる牌を待っているわけではないから、この表現は誤りですね(((((((*ノノ)イヤン ハズカシー


例:国士舞双(コクシムソウ)(一面待ち)

 1m9m1p9p1s9s東南西北白中中 ツモ発


もう一つの待ちが、聴牌の時点で13種13牌が揃っており、
公九牌13種すべてが当たり牌の待ち「国士無双(コクシ)十三面待ち」でしょう。

ローカルルールによっては、四暗刻(スーアンコ)単騎待ちや九蓮宝燈九面待ちと同様にダブル
(2倍)役満とする時がある。

ちなみに、前述のライジング・サンという呼称は、
厳密にはこの十三面待ちの場合に使用されてしまうものであり、
通常の國士無双(コクシ)のあがりに用いるんですのは適切ではない。


例:國士無双(コクシムソウ)(十三面単騎待ち)

 1m9m1p9p1s9s東南西北白発中 ツモ東 (公九牌ならどれでも良い)


十三面待ちは雀頭となる牌を待つ単騎待ちである。


もともと国士舞双(コクシムソウ)(十三公九)と十三不搭は、
配牌場合に刻子槓子(カンコ)・順子・トイツ・搭子が一切ない状態
(十三公九の時はこれに加え、公九牌(ヤオチュウハイ)だけで揃えるという条件がある)
での和了りを指していたドス(=゚д゚)ニい)'д`)グハァ

当初は雀頭が不要であったが、後に雀頭をチー・ポン・カンが一切宣言されていない
純粋な第一自摸以内に揃えるという条件が追加されたρ(-ε- )イヂイヂ

その後は国士舞双(コクシ)に限り、手作りも認められるようになったが、
最初の頃は十三面待ちでなければ、國士舞双として認められなかった。

そして現在では、結果的に公九牌(ヤオチュウハイ)13種14牌であれば国士無双(コクシ)として
認められるようになったという経緯があるε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ ゴーゴー♪

また一説には、もともと十三不搭は十三公九の別名で、日本に伝来した際、
日本人の誤解釈によって分離された派生役とも言われている。

そのためこの國士無双(コクシムソウ)十三面待ちのことを、本来の国士無双(コクシ)という意味で
「純正國士舞双」と呼ぶこともある“ヘ(`▽´*) コイコイ!! イヒヒヒ・・・
同様の理由で、九蓮宝燈九面待ちを「純正九蓮宝燈」と呼ぶこともある。
四暗刻単騎も含めいずれの役もルールによってはダブル役満となるんです。

比較的上がりやすいとはいえ、普通有用です牌から切っていく為、
捨牌でバレやすい。また、?九牌(ヤオチュウハイ)は基本的には不要牌になりやすいものが多い為、
聴牌する前に牌が全部使い切られてしまう事も少なくない( ̄ー ̄)クル(  ̄ー)(  ̄)( )( )() * パッ


「国士狙い」していそうな者がいればなおさらとっとと処分されてしまう事でしょう(´ー`)y-~~

さらに、一般的な手作りの役ではないから、聴牌するまで鳴く事もできず、
自力で13牌を揃える必要があるのですムカ・・・(-_-メ)

いかにして国士狙いですねかを悟らせず、尚且つスピーディに聴牌するかがポイントでしょう( *~∇~)( *・_・)( *..)( *_ _)イジケテヤル…


こうした性質上、配牌が?九牌(ヤオチュウハイ)ばかりで、タンヤオや平和等の形に持って行きづらい時に狙われる。


当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・

DORA麻雀の解説を見てみましょう
↓↓↓


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

國士舞双(出現割合:0.043%)
九種九牌が採用されていないDORA麻雀では国士無双を積極的に狙うことが多いと予想されるので、実際に目にする機会は他の麻雀ゲームよりも高いと思われる。役満の中でかなり簡単な国士無双だが、それでも役満なので出現率は低い。ただ、序盤様子見て手が揃わなければ、終盤はベタ降りに徹することもできる。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・・・とこんな感じの説明です。・・・( ̄  ̄;) うーん


今晩はこの辺で
しかし今日は目が痛いなあ
腹を冷やさないようにして寝ます。おやすみ~。オ┤* ̄O ̄*├ヤ┤*-.-*├ス┤_ _├ミ





おすすめ記事

 

 

 

 

 



 

*1:o(= ̄¬ ̄=)o