麻雀王に俺はなる!

麻雀で食う!つまりは雀ゴロに俺はなる

映画「CURE キュア」について & DORA麻雀の結果(本日今のところ)→ 120 $の勝ち

本日は11時から雨ですってド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!

天気が悪いならば面倒くさいな~(;´Д`A ```

先輩との約束があるんですよね[壁]ii ̄)ブー
まあ、いっか♪
キャンセルだv(*'-'*)oォヶォヶ♪

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

映画って本当に面白いですよね~
そう思うたびに映画の魅力を紹介したい!と考えています。キャハハ!!ミヾ(^∇^*)乂(=^∇^)ツ彡アハハ!!
とは言ってもyahooレビューですがピョハハ!(≧Θ≦ )人( ≧Θ≦)ピョハハ!


今日は「CURE キュア」の感想を紹介しようかと思っています!!d(>_< )Good!!


この映画の製作年は1997年です!!!

監督は黒沢清で、脚本が黒沢清です!!!(´m`)クスクス

この映画のメインは何と言っても!!!役所広司 (高部賢一)、萩原聖人 (間宮邦彦)です!!(~ヘ~;)ウーン

この映画の出ている人列挙すると役所広司 (高部賢一)、萩原聖人 (間宮邦彦)、うじきつよし (佐久間真)、中川安奈 (高部文江)、春木みさよ (花岡とも子)、洞口依子 (宮島明子)、でんでん (大井田(警官))、大杉漣 (藤本本部長)、戸田昌宏 (花岡徹)、螢雪次朗 (桑野一郎)って感じですねv('ω'*v)ピースピース(v*'ω')v

黒沢特有の空虚感はあります。


でも何かつまらないです。

萩原聖人はいい演技をしていたし、
ストーリーも申し分ないと思います。

でもやっぱりつまらないです。

この映画辺りから黒沢監督は大々的に
注目されるようになったと思うので
すが、この映画辺りから疎遠になりました。


「黒沢をつかずはなれずいつも注目しているファン」を
やめました。

多分私が黒沢監督に求めていたものは
間違っていたのだと思いました。

ただ私の黒沢への解釈が間違っていただけで
、その解釈と先入観さえなければ今の彼の映画は
大好きだったと思う。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

麻雀の役って一杯ありますよね~(ノ∇≦*)キャハッッッ♪
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。!!!
という事で、今回は國士舞双を説明したいと思います!!o(*^▽^*)oあはっ♪


国士無双(コクシ)は公九牌(ヤオチュウハイ)のみを揃えてあがりる役でしょう。
公九牌(ヤオチュウハイ)13種14枚でのアガリとなるんですから13種全部が使われる役でしょう。

つまりヤオチュウハイはどれか一種類は2枚あることになる。残りは全て一枚ずつでしょうウミュゥゥ!! o(≧~≦)o

聴牌した時の「待ち」の形は2種類に分ける事が出来る。

12種13牌(=何れか一種の牌を2枚持っている)状態の待ちがスタンダードな
「國士舞双(コクシムソウ)」であり、揃っていない最後の1種を待つ事になりますo(^^o)(o^^)oワクワク


この待ちは通常の待ち方(両面・嵌張(カンチャン)・辺張・双?・単騎)
のいずれにも属さない特別な待ち方です。このような待ちを単騎待ちと呼ぶこともあるが、
雀頭となるんです牌を待っているわけではないので、この表現は誤りであるポッ(*゚.゚)(゚.゚*)ポッ


例:国士無双(一面待ち)

 1m9m1p9p1s9s東南西北白中中 ツモ発


もう一つの待ちが、聴牌の時点で13種13牌が揃っており、
公九牌13種すべてが当たり牌の待ち「国士無双十三面待ち」ですね。

ローカルルールによっては、四暗刻(すーあんこー)単騎待ちや九蓮宝燈九面待ちと同様にダブル
(2倍)役満とする時があるのです。

ちなみに、前述のライジング・サンという呼称は、
厳密にはこの十三面待ちの際に使用されるものであり、
通常の國士無双(コクシムソウ)の和了りに用いるんですのは適切ではない。


例:国士舞双(コクシムソウ)(十三面単騎待ち)

 1m9m1p9p1s9s東南西北白発中 自摸東 (?九牌ならどれでも良い)


十三面待ちは雀頭となる牌を待つ単騎待ちですね。


もともと国士舞双(コクシムソウ)(十三公九)と十三不搭は、
配牌際に刻子(こうつ)・槓子(4枚組)・順子(しゅんつ)・トイツ・搭子が一切ない状態
(十三公九の場合はこれに加え、?九牌だけで揃えるという条件がある)
でのアガリを指していたボカッ(*▼▼)ノ゙☆(*△☆)イタッ

当初は雀頭が不要であったが、後に雀頭をチー・ポン・カンが一切宣言されていない
純粋な第一自摸以内に揃えるという条件が追加された“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪

その後は國士無双(コクシ)に限り、手作りも認められるようになったが、
最初の頃は十三面待ちでなければ、国士無双(コクシムソウ)として認められなかった。

そして今では、結果的に?九牌(ヤオチュウハイ)13種14牌であれば国士舞双(コクシ)として
認められるようになったという経緯があるのですヽ(´▽`;)/====3=3=3 ウヘヘーン♪

また一説には、もともと十三不搭は十三公九の別名で、日本に伝来した時、
日本人の誤解釈によって分離された派生役とも言われている。

そのためこの國士舞双十三面待ちのことを、本来の国士舞双(コクシムソウ)という意味で
「純正國士舞双」と呼ぶこともあるのです*1クヤシイー!!


こうした性質上、配牌が?九牌(ヤオチュウハイ)ばかりで、タンヤオや平和等の形に持って行きづらい際に狙われる。


当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・

DORA麻雀の解説を見てみましょう
↓↓↓↓


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

國士舞双(出現割合:0.043%)
九種九牌が採用されていないDORA麻雀では国士無双を積極的に狙うことが多いと予想されるので、実際に目にする機会は他の麻雀ゲームよりも高いと思われる。役満の中でかなり簡単な国士無双だが、それでも役満なので出現率は低い。ただ、序盤様子見て手が揃わなければ、終盤はベタ降りに徹することもできる。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・・・とこんな感じの説明です。?c(゚.゚*)エート。。。


今晩はこの辺で
しかし今日は何故か太ももが痛い。。治ってほしいなあ。。
おやすみ~お(+o+) や(+O+) す(++) みぃ(+-+)



おすすめ記事

 

 

 

 

 

 

 



 

*1:"ヘ('∇'*) オイデッ♪
同様の理由で、九蓮宝燈九面待ちを「純正九蓮宝燈」と呼ぶこともあるのです。
四暗刻(すーあんこー)単騎も含めいずれの役もルールによってはダブル役満となるんです。

比較的上がりやすいとはいえ、一般的には有用である牌から切っていく為、
捨牌でバレやすい。また、公九牌(ヤオチュウハイ)は基本的には不要牌になりやすいものが多い為、
聴牌する前に牌が全部使い切られてしまう事も少なくない( ̄ ̄□ ̄ ̄) グハッ ( ̄。 ̄) ポカーン ( ̄) シラ~*ドロン


「国士狙い」していそうな者がいればなおさらとっとと処分されてしまう事でしょうウム(メ▼▼)y-i_(・o・ ;)オヤブンドウゾ!!

さらに、一般的な手作りの役ではないので、聴牌するまで鳴く事もできず、
自力で13牌を揃える必要がある凸( ̄ヘ ̄)Fuck You!!

いかにして国士狙いですねかを悟らせず、尚且つスピーディに聴牌するかがポイントです((“o(>ω<)o”