麻雀王に俺はなる!

麻雀で食う!つまりは雀ゴロに俺はなる

DORA麻雀の結果(本日今のところ)→ 128 $の勝ち & 映画「アフリカの女王」のレビュー

結構肥満に・・(ノДT)アゥゥ
減量をしないとヤバそうだ

節食はストレスになるので
スポーツなんでしょうね。ヽ(● ´ ー ` ●)/

何が儂に適してるかな?(^▽^;)
手軽にできるスポーツと言えば卓球ですかね
俺に限ってはヾ(;´▽`A``アセアセ

だけど、独りでやるとやると続かないだろうな~(||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)アウッ
誰か一緒にやってくれる仲間緩墓ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

映画って本当に面白いですよね~
そう思うたびに映画の魅力を紹介したい!と考えています!!!d( ̄(エ) ̄d)☆very good☆(b ̄(エ) ̄)b
と言ってもヤフーにある感想ですがヘ(◇、 ̄)ノ~ ウヘヘヘ...


今日は「アフリカの女王」の感想ですね!!!(*^^)v v(^^*) ヤッタネッ!


この映画が作られた年は1951年です。

監督はジョン・ヒューストンで、脚本がジョン・ヒューストンとピーター・ヴィアテルです!!( ̄m ̄* )ムフッ♪

この映画の主役はハンフリー・ボガート (チャールズ・オルナット(チャーリー))とキャサリン・ヘプバーン (ローズ・セイヤー(ロージー))です!!( ̄へ ̄|||) ウーム

この映画に出ている人達を役柄込みで列挙すると、
ハンフリー・ボガート (チャールズ・オルナット(チャーリー))、キャサリン・ヘプバーン (ローズ・セイヤー(ロージー))、ロバート・モーレイ (サミュエル・セイヤー)、ピーター・ブル〔男優〕 (ルイザ号の船長)、セオドア・バイケル (一等航海士)、ウォルター・ゴテル (二等航海士)ってな感じィェーィ!o(▽^v)v(゚▽^)v(v^▽)oィェーィ!

H・ボガートとK・ヘプバーンの演技と美しいアフリカの風景以外、
良いと思えるものはありませんでした。

おそらく製作当時は大自然の映像美と激流下りの迫力が
画期的な作品だったと思うのですが
、今となっては安っぽい映像と都合よく進む単純なストーリーに
はがっかりしました。


歴史的名作には今見ても面白いものとそうで
ない物があると思いますが、残念なが
ら本作は後者の典型的な作品だと思います。




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

麻雀の役って一杯ありますよね~。_(*_ _)ノ彡☆ギャハハハ!!バンバン!!
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。!!!
という事で、今回は三槓子に焦点を当てたいと思いますΨ| ̄ω ̄|Ψブヒャヒャヒャ!!


三槓子というのはリスクの割に安い役ですね。
ここでは、大先生役の豊平と生徒役の富沢の2人に出てきてもらいましょう。


・カンを3回する(=槓子(4枚組)を3つ作る) アンカン ミンカンどちらでもOK
・ポン チーしてもハン数に変化はない
・カンするたびにドラが増えるため 相手を有利にさせることにもなるんです


豊平『これは「槓子/槓子(カンツ)」を3つ用意すればいいのです。』


富沢『じゃあよ、全部 アンカンの際、さっき覚えた「三暗刻(サンアンコ)」も複合するわけだヽ(^。^)ノアリャアリャ』


豊平『理屈上はそうです!この際は「三暗刻(さんあんこー)+三槓子(サンカンツ)」になるヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!

また、従来に紹介した「対々和(といといほー)」などとも複合するので、注意!
基本的には麻雀では「3枚1組」の「コーツ」が「4枚1組」の「槓子(カンコ)」になっても、役割はあまりかわりません。

ただしですよ、この役は本当に登場しません! 

まだ役満の「四暗刻」などのほうが見かけます。

相手にこの三槓子(さんかんつ)をあがられた時でも
「むしろ見れてちょっと嬉しい」ぐらいの勢いがある(⌒▽⌒)ノ_彡☆ バンバン!!』


富沢『おっしゃるように理屈上は「三暗刻(さんあんこー)+三槓子」みたいなことも可能ですが、三槓子(さんかんつ)単独でも見かけないですよ…。

私のデータでは普通の役の中で唯一、役満より出現率低いですよねフッヽ(ω` )ノヽ(´ω`)ノヽ(´ω)ノ フッ』


豊平『この役は、はじめっから「三槓子」を狙ってやろう!と思って、
可能な役じゃなくて、なんとなく流れで「サン槓子(4枚組)」を狙える状態になってしまった、なんて時にしかできない*1ウッシャッシャッシャッ

配られた時点から「よし!三槓子狙おう!」とか普通はないですよね。

ドラが3種類も増えることになるので、非常にカオスな場がつくりだされます。

またカンを2人以上の人間で4回やってしまうとゲームが途中で終わってしまうルールがあります。

これは「四開槓(スーカイカン)」と呼ばれるルールで、

2人以上で4回のカンが成立した時点で流局の扱いになるんです。』


当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・

DORA麻雀の解説を見てみましょう
↓↓↓


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

三槓子(出現割合:0.005%)
実は役満と同じぐらい出現率が低いのが三槓子
カンを三回やるだけ、というと簡単そうに聞こえるが、そもそも明槓をしたとしてもそう簡単ではない。それもDORA麻雀でも四回カンをしたら流れる「四槓散了」を採用しているので難易度はさらに上がります。加えて、ドラの扱いが非常に怖い。勝負手でカンを繰り返し結果的に三槓子なら良いが、「とりあえずカン!」を繰り返し三槓子が付く状態でテンパイしただけならむしろリスクの方が高いかも。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・・・とこんな感じ「(´へ`;ウーム



DORA麻雀とは


DORA麻雀の評判について

今から13時間後にはついに美味しい食事会です。
早く来ないかなV(○⌒∇⌒○) ルンルン

DORA麻雀の評判・登録促進


麻雀kingに俺はなる!




おすすめ記事

 

 

 

 

 

 



 

*1:┗┓( ̄∀ ̄)┏┛